シタデルのブログ 些細な日常

I need to my focus. This is very important in my life.

トライマスター 1/48 Me163 コメート

完成品 ] 2019/03/31(日)

とりあえず完成したコメートくんw
主翼裏面等、入り組んでるところが磨くの大変だったので磨ききれてない。
001_2019033120074431b.jpg
002_20190331200743d74.jpg
003_20190331200742444.jpg
004_201903312007417af.jpg
005_2019033120074174f.jpg
007_20190331200740bbc.jpg


008_201903312009020e3.jpg
009_2019033120090168c.jpg
010_20190331200900efc.jpg
011_201903312008596a5.jpg
012_20190331200858f75.jpg
013_20190331200857715.jpg


014_201903312010154ba.jpg
015_2019033120101574d.jpg
016_20190331201014e45.jpg
017_201903312010134b6.jpg
018_20190331201012906.jpg
019_2019033120101262c.jpg


020_201903312011273d0.jpg
021_2019033120112641a.jpg
022_20190331201125183.jpg
023_2019033120112540a.jpg
024_20190331201124a00.jpg
025_20190331201123934.jpg


026_201903312012442a8.jpg
027_20190331201243fca.jpg
028_20190331201242d7f.jpg
029_2019033120124214e.jpg
030_20190331201241e6a.jpg
031_20190331201240534.jpg

塗装途中
20:41 | トラックバック:0 | コメント:0 | 先頭 | TOP


という訳でいつの間にやら完成した、MG ギャン(デザートカラー)w

完成品 ] 2018/10/21(日)














腰のアーマーを延長したので、落ち着いた印象が出て、重モビルスーツらしく格好良いな、と思います。


さて、殆ど何も書いてない塗装編に戻るには↓をクリックして下さい。
https://blogs.yahoo.co.jp/zitader_info/41372339.html

プライベートで造った模型については、(↓)のブログにて
http://ziefive.blog61.fc2.com/

07:53 | トラックバック:0 | コメント:0 | 先頭 | TOP


トライマスター 1/48 Fw190 D-12

完成品 ] 2017/01/20(金)

んな訳で取り合えず完成したドーラくん。
006_20170120131246412.jpg
007_20170120131245194.jpg
009_201701201312446fc.jpg
010_20170120131243573.jpg
011_20170120131242ae9.jpg
012_20170120131241eef.jpg
015_2017012013152015c.jpg
シートベルトはキットに含まれているエッチングパーツをそのまま使用。
017_20170120131520c27.jpg
今でこそシートベルトのエッチングなんて珍しくも何ともないですけど、トライマスターさんが48のジャーマンプレーンを発売していた頃は、目玉パーツだったんです。
まぁ、所謂、「時代だなぁ~、、、」っていう類かも?

基本的にストレート組みなんで、何らアピールしたいところは無いんですよね~^^ (もう~ちょっと、愛想のある書き方は出来ないのか?)
018_201701201315195b1.jpg
019_201701201315183e5.jpg
020_201701201315177cf.jpg
022_201701201315169cc.jpg
024_201701201315367cc.jpg
うん。
やっぱ、模型って自己満足するのがベターだと思う。

塗装編に戻る?

他社品の製作は、以後こちらのブログにて
13:39 | トラックバック:0 | コメント:0 | 先頭 | TOP


フジミ 1/48 Bf109 K-4 (完成編)

完成品 ] 2017/01/14(土)

とりあえず完成を迎えた、フジミさんのヨンパチメッサーのK型
001_20170114095357c4f.jpg
002_20170114095357f59.jpg
003_2017011409535667e.jpg
004_20170114095355c26.jpg
005_20170114095354c06.jpg
翼端灯カバーはクリアー化
007_20170114095441787.jpg
今のキットならクリアーパーツ化されてるんでしょうけど、20世紀のキットなので ^^
(仮にクリアーパーツが用意されていても、隙間埋めの手間はかかるので、体勢に影響は無いと思う)

013_20170114095518dcc.jpg
014_20170114095518734.jpg
015_20170114095517535.jpg
016_20170114095516a85.jpg
017_20170114095515982.jpg
020_20170114095514dc8.jpg
023_201701140955446b4.jpg
シートベルトは(有)ファインモールドのナノベルトを使用。
でも、キャノピーを閉じているので分からないですね。

024_20170114095542e96.jpg
025_20170114095541032.jpg
買ったのは発売直後だったから、、、
丸々25年ほど前かな?
今の模型シーンしか知らない若い人からすれば、当時の模型シーンなんて、想像を絶する場面だろうな。(な~んのこっちゃ♪)
一つ戻る
10:35 | トラックバック:0 | コメント:0 | 先頭 | TOP


1/35 ティーガーI 初期型

完成品 ] 2016/12/22(木)

001_20161222231047be5.jpg
002_20161222231046666.jpg
003_20161222231045266.jpg
004_20161222231044ce2.jpg
005_20161222231044468.jpg
006_201612222310431ed.jpg
007_20161222231121ea7.jpg
008_20161222231120223.jpg
009_20161222231119398.jpg
010_20161222231119be0.jpg
011_201612222311189bf.jpg
012_20161222231117248.jpg
013_20161222231159767.jpg
014_20161222231159992.jpg
015_20161222231158ffe.jpg
016_20161222231157057.jpg
017_2016122223115659c.jpg
018_20161222231155302.jpg
020_20161222231257c99.jpg
021_20161222231256ad7.jpg
022_20161222231255ee4.jpg
023_201612222312548ae.jpg
024_201612222312534c0.jpg
025_20161222231253ba4.jpg

サイバーホビー製のキットを使い、第505重戦車大隊の一両をイメージした完成品です。
実例に基づき、車体左に泥濘地脱出用の角材、増設されたゲペックカステン、車体正面に防弾用に3号や4号戦車の履帯の取り付け等の追加工作をしてます。
23:16 | トラックバック(*) | コメント(*) | 先頭 | TOP




| このページの先頭へ | 次のページ > >

Thank You for Your Access

モデラーズフリマ大盛況^^v

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリ

検索フォーム