という訳で劇場版の3突のキットであります。

なぜに、このキットを購入したかと言うと、コレ(↓)
組み立て見本用に付属のマジックトラックが欲しかったからであります。
まぁ、見慣れたドラゴン製品でも、成型色が変るとタミヤ社製みたいだな~と、、、^^


この加工にテコズル、ステン製のエッチングは、ガルパンから戦車模型に入ってきた人にはハードル高いと思う。

(ボクもステンのエッチングは嫌ww)
テレビ版のカラフルなマーキングも含まれているようなので、もう一つ3突を買えば、もう一台作れるのかも?


アマゾンさんのカスタマーレビューで、このキットのここが結構、低評価されていました。(あとアンテナが足りないこと)

アンテナが足りないのは、フォローしようがないですけど、今の若い人には、こういう「加工事」が凄く嫌なのかも?
模型って、プロセスを楽しむ一面もあると思うので、こういう加工事はむしろ、楽しいと思うんですけど?
どうなんでしょう ^^?
随分前に発売され(そして一瞬で絶版になった、)ズ〇ズダさんの3号F型には、このパーツが入っていたww

ガルパン車両、独自の意匠。


大戦中の戦車、兵器には意匠権はありません。
上の誘導輪や大きなノーテックランプをパーツとして販売すれば、ガルパンの意匠権を侵害したことになりますが、
それ以外の、、例えば「履帯」等を、単体で販売しても、何の罪にも問われませんし、何人もそれに意見を述べる資格もありません。
モールドが甘い転輪。E型にはむしろ、この方が良いかな? (あ、厚みが会わないか?w)

オマケww